2025/03/17

INABA / SALAS TOUR 2025 -Never Goodbye Only Hello- at 神戸ワールド記念ホール

コンサートのチケット

初投稿なのに
何の挨拶もなく普通にブログおっ始めます🖐🏼前フリなど要るものかっ

ちなみに、恐ろしく長いから覚悟して☝🏼


昨日(2025年03月16日)は
INABA/SALAS(この"/"は要るの要らんのか、どっちなんだい❓)の神戸ワールド記念ホールでのライブに行ってきた🤘🏼


普段、私がライブに行く時は大体 晴れ☀️やのに、
今回の天気はあいにくの雨☔
そして極寒(私の体感ね)🥶
そして超絶アレルギー🤧それは関係ない


『ライブの日に雨とかツイてない…』って思っとったけど、

すぐに気づいた💡

そうや
今日はMr.雨男、KOSHI INABAが神戸におるんやった…

そら降るわ☔️シトシトと
きっちり やってくれたわね雨男さん🫤


たぶん最近SNS疲れで弱っとるから今回、
私の晴れ女パワーが負けたんやわ🌞がっでむ


しかし なんやろね
稲葉さんの喉を気遣って湿気で満たそうとしてんのかい❓
天の神様よ🐉

帰りはきっちり やんでたし🌕


そしてそして肝心のライブは、
やっぱ欧米人で編成されてるバンドは、その時のフィーリングがまんまダイレクトに音に表れてる感じがして
それが面白かった


普段B'zの時は、
完全に揺るぎなく土台がきっちり固まってる感じ
だから当たり前に安心して聴いてられる
(べつにINABA/SALASが不安定やとかって意味ではない)

もしかしたら個々に調子の悪い時は日によってあるのかもしれんけど、
そんなん全く何も感じたこと無い
だから、何も考えずただ自分の感じ方だけに意識を集中できる感じ


でも、INABA/SALASは
なんか、プレイヤーの感情と共に音が動いていく感じ
生き物みたいに

上手く表現できひんねんけど


どっちが良い悪いじゃなくて、
それぞれの違いに、『やっぱバンドって面白いな』と思った


ヴォーカルが同じでも、
バンドによってまったく雰囲気が変わる
たぶんまったく同じ曲を演奏しても、
集まってるメンバーによってまったく別の曲のように聞こえるんやろう

これが、カラオケでは味合われへん
ナマの音楽の魅力


INABA/SALASのバンド・メンバー、
実はまだ全員ちゃんと把握できてないんやけど、
今回ライブで、ベースがめちゃくちゃカッコいいと思った😳
(なんか私、毎回『ベースがカッコよかった』って言ってる気がするな😬)


プロのプレイヤーは全員 当然、一般人なんか比べものにならんくらい巧いんやけどさ、
その中でもやっぱり、
黒人の人のドラムやベースは他の人種とは違うのよな…

持って生まれたリズム感がまるで違うんやろうなって感じる
(ただBON JOVIのドラマー、ティコ・トーレスは白人やけど『すげー!』と思ったけどね。だいぶ昔に行ったライブの時に
音の一個一個が客席まで飛んでくる感じやった🫨)


あのベースの方、
キャラもなかなか濃くて面白そうな人やし😂
動きがいちいちクセ強い(笑)

たぶん
いちばん若いのであろうキーボードの彼がいちばん冷静で落ち着いてたな(笑)


全員、個性がバラバラでユニークで面白い
『よくこのバラバラなキャラたちが集まって一つの事できてるな』
って思った(笑) これぞ多様性っ

そして
これぞ音楽の神秘🔮…かどうかは知らんけど


稲葉さんが上手くまとめてんのかな❓
いや、あの どギツイ人達はまとまらんよな たぶん(笑)🫢


そういえば今回のセット、ディスコみたいやったな🪩とうとつ
("クラブ"じゃなく、あくまでも"ディスコ")

だから稲葉さん踊りまくってたのか
会場の名前ど忘れするくらい🫢あ…
(アナタ何回もこの会場来てますよね確か❓しかも結構 昔から
こっぴどく怒られてください👹誰かしらに)


そして今回もやっぱり、
照明とかヴィジュアル面の演出とか
綺麗やった✨

後ろに映し出されてる"INABA/SALAS"のロゴの色も曲ごとにどんどん変わっていくし、
途中、天井に映し出された照明がバラ🌹の模様とかになってて驚いた😲そんな事できんのかっ


やっぱライブはできるだけ前のほうの席に行きたいと思うけど、
後ろやと あーゆー照明の演出とか全体が見えるから
そういう面では楽しい😃
(ゆーても今日の席はそんな後ろじゃなくてアリーナの真ん中あたりやったけどね)


そして、またまた全然 話変わるけど、
アンコールの時に稲葉さんが着とったジーパンにデニム・シャツのスタイル👖
なんか解らんけどアレがやたらカッコよく観えたのよな💘

稲葉さん昔よく あんなカッコしとった気がするんやけど気のせいかな❓
なんかあーゆー服 着とったイメージやわ

なんせ似合ってた🥰
ってかやっぱスタイルいーわ✨


最初に着てたシャツの柄も
何が描かれてんのか気になってずっと見てたんやけど🧐
蟹🦀と花🍀しか判らんかった


あともう一個、
私的に おもろかったのが、
"Trophy"って曲の"ヘイヨー"って言ってんのかな❓あれ"エイオー"か❓

なんせあれが
"え〜やん""え〜やん"にしか聞こえんくてさ😂
一人でニヤけてしもた(笑)

うん、ただそれを言いたかっただけ💩ただの小話っ


あ、そうそう
昨日はそういえば規制退場じゃなかったんよな😮

なんでなんやろ❓
言ってもどーせ聞かんから❓


なんのアナウンスもないからどっちなんか判らんくて、
そのまま帰っていいものなのかどーかちょっと迷った😐
規制退場じゃないなら一言そう言って欲しかったな

べつにそれで混乱とかが無いなら、
こっちも規制退場じゃないほうが早く帰れて
良いのは良いんやけど


昔、明石の陸橋の中に大勢の人が閉じ込められて身動き取れんようになって
何人か亡くなった事件 覚えてる?

私あの中におったのよ

だから
『群衆が詰め寄せる場所は危険』って意識があるの

やからこそ規制退場に関しても、
『一気に大勢の人々が出口に押し寄せたら思わぬ事故につながる可能性がある』って考える

あの陸橋の時だって、
前に進めず中に閉じ込められるなんて誰も思ってなかったんやから


ライブっていう楽しい時間を過ごすための場所で
不幸な事故は起きてほしくない(あの陸橋の事故の時だって、みんな"祭り"に行こうとしてて ああいう事故になっとるからね)
一生 嫌な思い出が残ってまうことになる
観客もアーティストも


でもまあとりあえず、
それで問題が起きひんならいいんやけどねべつに
ライブはあの陸橋の時とは違って誘導するスタッフも何人もおるから
あの現場とは状況が違うし


最後に なんか重い話になってもたな…😅楽しい話ぶちこわし❓

いや、でもライブは最高やったのよ💯
それは間違いない🤘🏼


他にも何やかんやあったけど、
無限に書き続けて巻物みたいになりそうやし、
そろそろ脅迫メール届きそうやから自粛します🙊


そして最後に、
ストレスで萎れとった心に潤いを与えてくれてありがとうINABA/SALAS❣️🤘🏼